薬膳茶の通販「長崎薬膳ROKO.」
薬膳茶の通販「長崎薬膳ROKO.」の健康ブログ
手羽元を使った、参鶏湯風の粥を作りました。
時々、無性に食べたくなる料理です。
身体が元気になるお粥です。
<材料> 3~4人分
鶏手羽元 600~700g
もち米 カップ2/3
高麗人参 小1本
干しなつめ 6~7個
松の実 大さじ1
にんにく 2かけ
しょうが 1かけ
(あれば,くり 2個分)
三つ葉 1/4束
ねぎ(白い部分) 20cm
塩 大1
粗挽き黒こしょう 適宜
① もち米は、洗って30分ほど水につけ,ざるにあげて水をきります。高麗人参は,水で戻し(つけ汁は捨てないで②で使う), 輪切りにします。干しなつめは,洗います。松の実は先端の黒い部分を取ります。生姜とにんにくは皮をむいて千切りにします。三つ葉は長さ3cmに切り,ねぎは小口切りにします。
② 鍋に鶏手羽元,もち米,高麗人参,なつめ,松の実,にんにく,しょうがを入れ水(高麗人参のつけ汁も使う)1Lを注ぎ,塩を入れて、ふたをし、強火にかけます。煮立ったらアクを取り,(くりを加えて)炊飯器に移して炊きます。
➂ 器に取り分け,三つ葉,ねぎをのせ、粗挽きこしょうをふっていただきます。
~薬膳茶の通販「長崎薬膳ROKO.」で、健康な毎日を~